本文へスキップ
公益財団法人 広島県下水道公社は健康で快適な生活環境をお届けします
公益財団法人 広島県下水道公社
浄化センターの紹介
profile
太田川東部浄化センター
反応タンク
反応タンク
下水の中の汚れを、活性汚泥(微生物の集まり)が食べることによって、水をきれいにします。
このタンクでは微生物が酸素を必要とするので、空気を吹き込みます。
反応タンクの中の下水
下水が反応タンクに入ってくる部分
右の細長い四角いゲートから、最初沈澱池から出た下水が入ってきます。
中央の四角いゲートからは、最終沈澱池から送られてくる活性汚泥が流れ込みます。
左の丸い管からは、高度処理のための循環液が入ってきます。
水中攪拌機(水が入ってない時)
反応タンクは細長い池で、4つに仕切られています。
(高度処理を行っている2系では8つに仕切られています。)
左下の壁の穴は水の通路です。
中央の機械は空気を吹き込みながら、プロペラでかき混ぜる水中攪拌機です。
ひとつの部屋にひとつずつ設置されています。
空気は銀色の管を通って送られてきます。
反応タンクの一番最後の部屋の様子(水が入ってない時)
高度処理を行っている2系では、反応タンクのもっとも出口に近い場所の底に循環ポンプが設置してあり、反応タンク内の水の一部を、反応タンクの一番最初にもどしてやります。
人が見ているのが循環ポンプです。
この部屋の上部には、反応タンクの水が流れ出る細長い穴と青い越流堰が見えています。
循
環ポンプ
水は左下から吸い込まれます。
太田川浄化センターの平面図へもどる
次の送風機棟へ
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
下水道公社の紹介
profile
浄化センターの紹介
schedule
財務情報
financial
入札情報
report
お問い合わせ
information
用紙ダウンロード
統計情報
キッズページ
公益財団法人 広島県下水道公社
〒734-0056
広島県広島市南区向洋沖町1番1号
TEL 082-286-8200